fc2ブログ

cave canem

京都の小さな町家の宿 あずきやからのお知らせと日記を書いています。 あずきや http://www10.plala.or.jp/azukiya/

紅葉狩り

081123_133226_convert_20081126180522.jpg
京都はいよいよ紅葉のピークらしく、テレビでも市内のあちこちで見頃だと言っています。面白いのは同じ21日に清水寺に行った二組のお客様の話が全然違うこと。一組はとてもきれいだったけれどもう散ってしまう!、もう一組はまだだとおっしゃっるのです。
それを聞いてつい私も今年の紅葉の様子を見にいきたくなってしまいました。
紅葉というと有名なのは東福寺の通天橋か永観堂ですが、実はどちらも紅葉の時期には近づいたことがないので、仕入れのついでに自転車で東福寺まで行ってきました。この時期はあずきやの周辺道路もすごく混み合うので、朝食の仕入れも自転車を使います。電車で行くと結構遠い東福寺ですが、自転車だと30分もかからないのであっと言う間。
ところが、通天橋の下の橋から境内に向かおうとすると、すでに人混みで橋すら見えない状況。やっと境内に入ったかと思えば、中にはずらっと長ーい列ができていて、たくさんの人が通天橋に入るために並んでおられます。入場料は400円也。
実は泉涌寺と東福寺の間にある高校に3年間通っていたのですが、まさかこんな事になってるとは知りませんでした。
なんで地元やのに連休の間の日に行くの?とつっこまれつつ、仕方なく今日はあきらめて帰ります。帰りの東大路通りも自転車ですら走れないほどの渋滞。
お泊まりのお客様のお話を聞いていると、その日、平等院は鳳凰堂に入るのに2時間待ちだったそうです。じゃあ清水と嵐山は一体どういう事になってたんだろう?
今度の週末には永観堂へ偵察に行ってみます。

  1. 2008/11/25(火) 16:41:04|
  2. みるもの
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

先日はどうも

先日の二日間は久しぶりに癒されました。
今年4回目の京都でしたが、南禅寺のすぐ傍にあずきやさんが有ったので充実の三日間を堪能する事が出来ました。
脚には少々自信が有ったのですが人混みばかりはどうしようもありませんで、今回は人疲れになりました。
また、機会があれば、元気なチエコさんにお目にかかれるのを楽しみにいたしております。

  1. 2008/11/26(水) 16:13:13 |
  2. URL |
  3. 名古屋の髭 #-
  4. [ 編集 ]

no title

本当に年々すごいことになってますね。
地元の方々にとっては、大変なことですよね~。

今年はここ数年に無いくらい、しっかり寒気が入ったおかげで紅葉はすばらしいものとか!!

見に行けないので、地元で楽しみました。
  1. 2008/11/29(土) 17:06:09 |
  2. URL |
  3. たけ #-
  4. [ 編集 ]

<%template_post\comment>


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://cavecanem.blog17.fc2.com/tb.php/139-5394703a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)